GAME

試合情報

天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 ファイナルラウンド

ファイナルラウンド 1回戦 第4試合

2022/12/09(金) 武蔵野の森総合スポーツプラザ

0Tealmare

22-25
19-25

2早稲田大学

スターティングメンバー

1set:<OH>斎藤、岡森 <MB>水野、谷 <OP>岡本 <S>久保下 <Li>鈴木(康)、鈴木(奨)
2set:<OH>斎藤、岡森 <MB>水野、谷 <OP>岡本 <S>久保下 <Li>鈴木(康)、鈴木(奨)
3set:
4set:
5set:

マッチレビュー

初出場・初勝利なるか!!

第1セット

相手のディフェンス、サーブに苦しめられ苦しい展開となり6-10でアイシンタイムアウト。その後も相手の猛攻を抑えることができず10-17とリードされます。#6 新保のワンポイントブロックからのスパイクでチームに勢いが乗り22-23まで点差を縮めます。しかし最後は相手にラリーを取られ、22-25で1セット目を落とします。

第2セット

#3 水野のスパイクから勢いに乗ります。その後両チームサイドアウトが続き10-10と並びます。中盤、攻め続けるも相手のブロックに捕まりリードを許します。サーブで崩され思うようなスパイクが打てず、15-21とリードされます。#23 谷のスパイク、#4 斎藤のサービスエースで勢いに乗るも、相手の硬いディフェンスでスパイクが決まらず、最後までリードされたまま19-25と第2セットを落としセットカウント0-2で敗戦となりました。

監督コメント

長嶋総監督

初の天皇杯ファイナル出場ということで、一試合でも多く戦えるようにと臨みましたが、残念ながら初戦で敗退となってしまいました。リードされた場面で二枚替えなどしながら点差を詰める場面もありましたが、攻撃力、守備力、全てにおいて早稲田大学さんのほうが一枚上手でした。特に繋ぎのプレーなどは基本に忠実で、我々もしっかり見習うべきプレーでした。ここで感じたものをしっかり練習に反映させ、年明けからのリーグ再開に向けチームをもう一段レベルアップさせていきたいと思います。
本日は応援ありがとうございました。