TOPICS

トピックス

U-14

2025.07.09

ジュニアチーム3年生が公益財団法人日本バレーボール協会(JVA)の公認資格「C級審判員」を取得

アイシンティルマーレ碧南のジュニアチームTealmare Jr. OCEAN WINS U15(中学生女子)に所属する3年生2名が、公益財団法人日本バレーボール協会(JVA)の公認資格「C級審判員」を取得しました。

 

国内バレーボール競技における審判資格にはA級~C級が存在し、今回2名が取得したC級は、競技規則に精通し、日本協会が主催する6人制、9人制、ビーチの各種競技会の予選会にて審判を行うことができる技量を持つと認定された者が取得することができます。

また資格取得の年齢制限も2023年より廃止されたことから、中学生であっても資格を取得することで公式試合にて審判を行うことが可能です。

 

ティルマーレジュニアは、アイシンティルマーレ碧南の一員として、また社会の一員として、競技の側面からだけではなく、大会運営の一躍を担う審判員としての立場からもバレーボールに携わり、バレーボール界の発展や社会に貢献していきます。

 

 

 

【水野コメント (写真向かって右側)】

審判講習会を受けた理由は、練習試合等で審判をするときに、自分のジャッジに自信を持ちたかったからです。

講習会では、細かいハンドシグナルや新ルールについて学ぶことが出来ました。

これからは、経験を積み自分の審判スキルを上げてB級審判員にチャレンジしていきたいと思っています。

 

 

【吉岡コメント (写真向かって左側)】

審判講習会を受けた理由は、練習試合等で審判をやる機会が多いため、公式のハンドシグナルを覚えたいと思ったからです。

自分が今まで行っていたハンドシグナルが公式とは違っていたことや、審判の方はとても大きなプレッシャーと緊張感を抱えながらジャッジしてくださっていたことを学びました。

自信を持って審判台に立てるように判断基準などを学び、周りの人から「中学生なのに堂々としていてすごい」と言われるように実績を積み上げ、B級・A級にもチャレンジしていきたいです。

 

 

 

審判員の資格についての詳細はこちら